貧困女子の世界
中村淳彦(編著)
/宝島SUGOI文庫
作品情報
停滞する賃金、止まらないインフレ、そして世代間格差――。働いても働いても貧困から脱出できない若年層の女性たち。彼女たちのリアルな現実は、主要メディアではほとんど報道されることはない。未成年売春、ホス狂い、風俗、虐待、奨学金……過酷な境遇にある女性たちの生き様を『東京貧困女子。』などの著書があるノンフィクションライター・中村淳彦氏が活写する。
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 貧困女子の世界
- 著者
- 中村淳彦
- ジャンル
- 教養 - ノンフィクション・ドキュメンタリー
- 出版社
- 宝島社
- 掲載誌・レーベル
- 宝島SUGOI文庫
- 書籍発売日
- 2023.06.06
- Reader Store発売日
- 2023.06.06
- ファイルサイズ
- 1MB
- ページ数
- 288ページ
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 2.3 (4件のレビュー)
-
中村淳彦『貧困女子の世界』宝島SUGOI文庫。
貧困女子と言われる若年層から高齢者までの過酷な暮らしの実態を描いたノンフィクション。と言っても、女性の貧困=風俗や性産業という短絡的な構図を綴っている…感じで、社会問題としての貧困問題に深く斬り込んではいない。その点が非常に物足りない。
男女平等が叫ばれ、男女雇用機会均等法などが施行され、男女の賃金格差が改善されたかと思えば、そうではない。確かに女性の管理職が増えたりしているが、それはごく僅かで、相変わらず、多数の職場では相対的に女性の方が賃金が低い。さらには非正規労働者に占める女性の割合が高く、女性が貧困に陥るリスクは高いのである。
多くの非正規労働者を産み出した労働者派遣法なる悪法が、貧困層を作り出した原因であろう。企業からしてみれば、終身雇用の色合いが強い正社員を固定費として扱うより、非正規社員を変動費として使い捨てした方が都合が良いのだ。
非正規労働者の増加は、低賃金に喘ぐ若者たちの将来を絶望に変え、結婚離れを加速させた。その結果が少子化だ。さらにこの状況を新型コロナウイルス感染禍がさらに悪化させる。
そして、ロシアのウクライナ侵攻が物価を上昇させ、低賃金と物価高という負のスパイラルが続く。
政府は異次元の少子化対策などとキャッチーな言葉で、相変わらずのばらまき政策をアピールするが、少子化を産み出した根本原因を正さぬ限りは、少子化が改善される訳ではない。
定価880円
★★★続きを読む投稿日:2023.06.09
率直に言って気持ち悪い。
「みんなしているから、いいんじゃないの」と応えている。生産性の高い仕事である水商売やパパ活で、その不足する金額が稼げ、生活に支障がないならば反対する理由はなにもない。
著…者も搾取する側なの?
風俗やAV業界の本を出しているのなら、当然、性感染症についても知っているでしょうに…。
HIVだけでなく、梅毒はキャリアになれば一生ついて回るし、淋菌やクラミジアだって繰り返し感染すれば抗生物質が効かなくなってしまうこともある。不妊症の原因にだってなる。
ヘルペスやコンジローマは再発を繰り返すことが多い。
反対する理由は何もない、なんてよく言えたものだ。結局のところ、傍観者でしかないということなのだろうか…
また、風俗で働く女子大生のことを、清楚、かわいい、美人、お嬢様風、優等生系…いちいち形容するのはルッキズムなのでは?〝風俗をやりそうにない〟容姿と言いたかったのかもしれないけれど、不快。
女子大生の貧困世界については同情を禁じ得ないが、熟女や非正規、シングルマザーに関しては全てではないにしろ〝自己責任〟も大きいように思う。
後半に高齢の生活保護者について書かれていたが、一方的な見方は関心しない。貧困層の月収は生活保護費よりも少ないのだから、彼らからすれば「生きがい」どころではないのに。
医療費だって全て無料、ドクターショッピングする生活保護者も少なくない。貧困層は病院に行くのだって躊躇い、耐え忍んでいるのに…。
結局のところ、批判するばかりで、自分から手を差し伸べることはしないということなのか。それはイジメを眺めている人たちと何が違うのだろう?そもそも、風俗はセーフティーネットなんかじゃないのに。続きを読む投稿日:2023.08.10
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。