ラグビー スキル上達バイブル 個人テクニックを極める!

三宅敬(監修)

 /

メイツ出版

作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

★ 実戦技術が育つ!

★ 『重要ポイントの解説』&『役割に沿った鍛え方』

★ 個々の成長がチームの総合力を高める!

★ ラン・ステップ・パス・タックル・キック…


◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆


日本代表チームの2019ワールドカップでの
快挙に代表されるように、
日本のラグビーは世界の中でも強豪国に仲間入りをしようか、
というレベルまできています。
実際に子どもたちの話を聞くと
「将来は日本代表!」
「日本代表の○○選手が好き」というように
ラグビー、そして日本代表の認知度も高まっています。

2019年ワールドカップ以降になると、
知っていることはもちろん、ラクビーに興味を持ち、
実際にプレーしてみたいという子どもたちも
増えているようです。

急激に広まったラグビーへの注目度や認知度に対し、
現場の指導者不足や今の時代にあったコーチングの
ノウハウが少し追いついていないように思われます。

一方で、世界の強豪国ニュージーランドの
「オールブラックス」はどうでしょうか。
彼らがなぜ強いかというと、
「基本プレーの徹底」を重きを置き、
基本プレーの精度やスピードに徹底して
こだわっています。
一見、派手なプレーにも見えますが、
基本プレーの連続であり、
すべてのプレーのスキルが高いので引き出しも多い。
そして、状況や場面にあわせた判断が
優れているのも欠かせない要素です。
つまり、ラグビーで上達するには、
状況判断する力とそれを実行する忠実な基本プレーが
必要なのです。

本書では、その基本プレーに磨きをかけ、
さらにスキルアップしていくというテーマですが、
もうひとつ、状況に応じた「判断力」も
身につけてもらいたいと思います。
小学生のミニラグビーはもちろん、
中学生やジュニアチーム、
高校生の初心者でも身につけてもらいたい
「基本プレー」と「判断力」は
上達に欠かせないスキルです。

ラクビーを心から楽しみ、
チームで活躍できる選手に成長しましょう!
この本がその手助けとなれば幸いです。

ワイルドナイツスポーツプロモーション代表
元日本代表 三宅 敬


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ PART1
ワンランク上のランニング&タックル

* ポジションこだわらずすべてのスキルをアップする
* 個人スキルを完全マスターしより高いレベルでプレーする
* 両手でボールを持ってまっすぐ前に走る
・・・など

☆ PART2
ボールキャリアーのハンドリング&パススキル

* パスを展開しながらスピーディーな攻撃を仕掛ける
* ボールを指先で弾いて回転をかけずに投げる
* 回転をかけながらボールを押し出す
・・・など

☆ PART3
ブレイクダウンを制して勝利を目指す

* ブレイクダウンを制してゲームの主導権を握る
* 体を伸ばしてボールを遠くに置く
* ボールをまたぐようにして体を前傾させて構える
・・・など

☆ PART4
状況に応じたキックを使い分ける

* キックを使う状況エリアを考えてプレーする
* 足の甲に当てて縦回転のゴロを蹴る
* ヒザ下でコンパクトに振ってボールをヒットする
・・・など

☆ PART5
チーム全体でアタック& ディフェンススキル

* ゲインラインを挟んで攻守がせめぎ合う
* スピーディーな攻撃でゲインラインを突破する
* 用意したプレーを実行してゲインラインを突破
・・・など

☆ PART6
セットプレーを極めてボールの争奪に勝つ

* マイボールを確保して次のアタックにつなげる
* 正しい姿勢をつくってスクラムを組む
* 安定したスクラムから攻撃をスタートする

もっとみる

商品情報

シリーズ
ラグビー スキル上達バイブル 個人テクニックを極める!
著者
三宅敬
ジャンル
スポーツ・アウトドア - スポーツ
出版社
メイツ出版
書籍発売日
2022.12.27
Reader Store発売日
2023.01.20
ファイルサイズ
101.7MB

以下の製品には非対応です

  • PlayStation®Vita

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ラグビー スキル上達バイブル 個人テクニックを極める!

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 三宅敬

    • ラグビー スキル上達バイブル 個人テクニックを極

    もっとみる

    この作品のタグ

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。