ルース・ベイダー・ギンズバーグ

ルース・ベイダー・ギンズバーグ(著)

,

アマンダ・L・タイラー(著)

,

青野篤(訳)

,

石新智規(訳)

,

大河内美紀(訳)

,

大林啓吾(訳)

,

樫尾洵(訳)

,

黒澤修一郎(訳)

,

榊原美紀(訳)

,

菅谷麻衣(訳)

,

高畑英一郎(訳)

 /

晶文社

作品情報

汝、正義を追求すべし――「アメリカの宝」と呼ばれた連邦最高裁裁判官の仕事と人生。

アメリカ連邦最高裁史上2人目の女性裁判官であり、2020年9月18日に87歳で亡くなるまでその任を務めたルース・ベイダー・ギンズバーグ。平等の実現に向けて闘う姿勢やユーモアのある発言で国中の尊敬と支持を集め、ポップ・カルチャーのアイコンとまでなった“RBG"の生涯と業績をたどる。
1970年代に弁護士として関わった性差別をめぐる3つの裁判の記録と、連邦最高裁裁判官として4つの判決で書いた法廷意見や反対意見を自身のセレクトで収載。また、長いキャリアと家族生活について語った最晩年の対談と3つの講演を収めた。RBG最後の著作。

目次

はじめに――本書を読む前に(大林啓吾)
序文
謝辞
イントロダクション

第1章 ヘルマ・ヒル・ケイ記念講演
ヘルマ・ヒル・ケイの思い出に
(コラム01 ギンズバーグとアメリカ社会)
対談
(コラム02 ギンズバーグとハーバード)

第2章 弁護士時代
モーリッツ対内国歳入庁長官事件 控訴趣意書
(コラム03 ギンズバーグと弁護士活動)
フロンティエロ対リチャードソン判決 口頭弁論
ワインバーガー対ワイゼンフェルド判決 口頭弁論
(コラム04 ギンズバーグと教育活動・団体活動)

第3章 連邦最高裁裁判官として
ルース・ベイダー・ギンズバーグの連邦最高裁裁判官への指名について
合衆国対バージニア州事件(1996年)
法廷で読み上げられた声明
法廷意見
(コラム05 ギンズバーグと平等)
レッドベター対グッドイヤー・タイヤ&ラバー会社判決(2007年)
法廷で読み上げられた声明
反対意見
(コラム06 ギンズバーグと少数意見)
シェルビー郡対ホルダー判決(2013年)
法廷で読み上げられた声明
反対意見
(コラム07 ギンズバーグとリベラル)
バーウェル対ホビーロビー・ストア判決(2014年)
法廷で読み上げられた声明
反対意見
(コラム08 ギンズバーグと信教の自由・文化戦争)

第4章 近年の講演
ルイス・D・ブランダイスから学んだこと
ジェネシス基金による生涯功績賞授賞式での講演
帰化式典における講演
(コラム09 ギンズバーグと家族)

あとがき
年表 ルース・ベイダー・ギンズバーグの生涯

日本語版刊行に際して(水田宗子)

もっとみる

商品情報

以下の製品には非対応です

  • PlayStation®Vita

ルース・ベイダー・ギンズバーグ

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • ルース・ベイダー・ギンズバーグ

    • アマンダ・L・タイラー

    • 青野篤

    • 石新智規

    • 大河内美紀

    • 大林啓吾

    • 樫尾洵

    • 黒澤修一郎

    • 榊原美紀

    • 菅谷麻衣

    • 高畑英一郎

    • ルース・ベイダー・ギンズバーグ

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 3.5 (4件のレビュー)

    レビューを書く

    1
    0
    3
    0
    0

    すべてのレビューを見る

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。