中央公論2023年10月号

中央公論編集部(編)

 /

中央公論

作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

== 特集 ==
病と生きる──誰もが患う時代

◆〔対談〕コロナ禍で見えた社会の病理
治療と仕事を両立するには▼大竹文雄×笠井信輔

◆高次脳機能障害の当事者として
脳が壊れた僕のできること、できないこと▼鈴木大介

◆主治医には名医ではなく良医を
人生の優先事項を考えて治療方法を選んでいく▼鎌田 實

◆ヤングケアラー対策でなお残る課題
「時間の再編」に対応した正規労働の改革を▼澁谷智子

◆過度な長寿化がもたらした副産物
老いて病む人間、ピンピンコロリの動物▼小林武彦

◆〔対談〕東北の地を歩いて見えた希望
がんの辛さ、被災の悲しみを乗り越える力が人間にはある▼垣添忠生×大島理森
=======

【時評2023】
●アルゼンチンの日系人と多重国籍問題▼岩間陽子
●宮﨑駿監督の新作ではなぜ戦禍が描かれなかったのか▼井上智洋
●あなたは一国の為政者でも私よりは弱い▼河野有理

◆EU型社会を目指す国民の願いと連帯
汚職、オリガルヒと闘うウクライナの「市民社会」▼平野高志

◆秦剛外相の更迭、「戦狼外交」……
中国「外交」はなぜ理解不能なのか▼岡本隆司

●学問と政治~新しい開国進取 安全保障編【第11回】
戦後50年の国会決議と幻の緒方貞子内閣▼北岡伸一

◆問い直されるアイデンティティ
欧州で進むミュージアムの「脱植民地化」▼村田麻里子

◆〔対談〕プーチンに逮捕状を出した日本人裁判官が問う
日本は「戦争犯罪」への備えはあるか▼赤根智子×フィリップ・オステン

== 特集 ==
コンサルの光と闇

◆なぜ必要とされ、なにが足りないのか▼冨山和彦

◆「会社のお医者さん」の喜怒哀楽とやりがい▼メン獄

◆東大生はなぜ起業を目指すのか
シン・エリート層のキャリア観の変化▼各務茂夫
=======

《メディア今昔》
◆〔対談〕歴史の盲点、公共性、リテラシー……
戦前のメディア政治が現代に残した教訓▼佐藤卓己×辻田真佐憲

◆技術と資金力で米国を揺るがす億万長者たち
イーロン・マスクは一人ではない▼八田真行

◆切り取り報道に抗して30年
メディアがフェイクを見破れずして、この国は守れない▼猪瀬直樹

◆知られざる「切り抜き師」事情▼本誌編集部

◆村上龍、糸井重里、柏木博、ナンシー関……
団塊ジュニア世代の目に映った言論空間▼速水健朗
=======

◆LGBT「活動家」と一般当事者はなぜ乖離したのか▼三橋順子

◆SNS、コロナ、健康増進法……
現代社会の法と自由を考える▼住吉雅美

◆追悼
月の人──森村誠一▼角川歴彦
=======

《好評連載》
●炎上するまくら【第82回】 甲州街道の海賊▼立川吉笑
●文品 藤沢周平への旅【第6回】「用心棒」シリーズ──『孤剣』『刺客』『凶刃』▼後藤正治

《連載小説》
●美土里倶楽部【第6回】▼村田喜代子
●邪行のビビウ【第7回】▼東山彰良

もっとみる

商品情報

シリーズ
中央公論
著者
中央公論編集部
ジャンル
雑誌 - 男性情報誌(ライフスタイル)
出版社
中央公論新社
掲載誌・レーベル
中央公論
書籍発売日
2023.09.10
Reader Store発売日
2023.09.20
ファイルサイズ
149.6MB
ページ数
250ページ
シリーズ情報
既刊47巻

以下の製品には非対応です

  • Reader

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

中央公論2023年10月号

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 中央公論編集部

    • 中央公論

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。