文学
月刊 ココア共和国
シリーズ内の平均評価:
(0)
みなさんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた、素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされます。受賞者は来年3月に発表されます。今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、草間小鳥子、クマガイコウキ、齋藤貢、鈴木そよか、瀬崎祐、高階杞一、髙橋優花、髙橋梨咲の10名。投稿詩傑作集としては、5名の方が登場。・・・
便利な購入方法
-
-
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。
今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、川中子義勝、望月遊馬、山羊アキミチ、菅沼きゅうり、腹巻さしみ、森崎葵、伊藤テルの9名。投稿詩傑作集として46名、佳作集には107名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
【目次】
今月の1行 - 酉果らどん
★月刊ココア共和国目次
川中子義勝 - 悲歌 或るパン職人の
菅沼きゅうり - 雨
腹巻さしみ - 籠城
森崎 葵 - 金魚
望月遊馬 - 大晦日のできごと
山羊アキミチ - 死にたくないから書いていた
佐々木貴子 - 純粋病棟
秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ
いがらしみきお - メッセージ
妻咲邦香 - よくあること
風 守 - イマジネーション・ヘッド
赤井紫蘇 - 死んだら幽霊
佐々木紫乃 - akashi
柊 - コイン
木崎善夫 - セキセイインコをさがしています。
竹井紫乙 - 落とし物
加藤万結子 - 山紫水明
高山京子 - ばか
みたこ - ヒト
熊野ミツオ - 隙間の多い詩
小高功太 - モナリザが話しかけてきたんだよ
三舟いと - From my room
メンデルソン三保 - わたしの空間
いがらしみきお - ひとはほろびろ
伊藤テル - やる気が出ない
トウソクジン - 現代4コマ
佐々木貴子 - 盲目
にごび - 楽な姿勢 (リスク)
福田ささら - チノパン
雲野くじら - 雨降る午後に
佐倉 潮 - 人魚
杉本 順 - 紙の飛行機
楸 眞弥 - 油絵
角 朋美 - 喪失の女優
和本果子 - 頭を割る
酉果らどん - こわして、なおして
まつりぺきん - 握手
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。 -
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。
今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、齋藤 貢、中本道代、道森祐輔、滝本政博、藤野 栞、真土もく、能美政通、伊藤テルの10名。投稿詩傑作集として44名、佳作集には101名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
【目次】
今月の1行 - 和本果子
★月刊ココア共和国目次
齋藤 貢 - 汚染水のゆくえ
滝本政博 - さようなら子供たち
藤野 栞 - 残り物
真土もく - 自我
能美政通 - きみをむかえにいってよかったね
中本道代 - 空き家/廃屋
道森祐輔 - ココアを
佐々木貴子 - 純粋病棟
秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ
いがらしみきお - メッセージ
夕空しづく - スクランブル
石田 諒 - 味がする
川嶋ゆーじ - 花いちもんめ
裏路地ドクソ - スラッジに成り立った幸福論
エキノコックス - 好き
柊 - その声で
神崎 翔 - パンデミック
メンデルソン三保 - 暗喩だらけ
笠原メイ - 百年後
道森祐輔 - 踵で愛を踏み鳴らせ
猫電車 - 誕生日に
きむさん - さよなら セナちゃん!
そらまめ - たぶん長いお別れ
岩佐 聡 - 虚空との対話
いがらしみきお - ふつかまえのせかい
伊藤テル - ソヌちゃんの世界デビュー
まほろばしじみ - シミュラクラ
佐々木貴子 - 知ってた?
多芭魂 - 実際には密度として
南雲薙 - 塔の管理人
なす - ビスケット
和本果子 - ダイエット
高山京子 - ゴッホの耳
高平 九 - 耳たぶ
青星百恵 - 母の先生
N - 穴
繭中舞百合 - 拷問カタログ
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。 -
-
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。
今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、石毛拓郎、根本正午、メンデルソン三保、森崎 葵、腹巻さしみ、菅沼きゅうり、伊藤テルの9名。投稿詩傑作集として45名、佳作集には119名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
【目次】
今月の1行 - 宮園伊雪
★月刊ココア共和国目次
石毛拓郎 - 母乳、余滴。
森崎 葵 - 沈黙水族館
腹巻さしみ - 安眠
菅沼きゅうり - 最後に
根本正午 - ミニトマトの午後
メンデルソン三保 - 詩の瞬間
佐々木貴子 - 純粋病棟
秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ
いがらしみきお - メッセージ
笠原メイ - 珈琲フロー島
柊 - さんかくジェラート
桃ヶ山心一朗 - 体育座りの、私。
丘の紫陽花 - かき氷屋蛙
海上 弘 - あなたはロボットですか
ミムオ - 風邪
西岡 泉 - 鳩サブレーが食べたい
矢島すし太郎 - 破滅する点滅
冬崎霧雪 - 雨のバス停
福渡美亜 - 四歳 京の夜明け
南雲薙 - 記憶喪失
入間しゅか - 猫が来たから
メンデルソン三保 - 愛を語る人
きむさん - ナメクジの拓郎 海に帰る
いがらしみきお - つまのできもの
伊藤テル - そう、僕はオテペン
まほろばしじみ - 風色の手
佐々木貴子 - 教えてくれない
エキノコックス - 意味
はるこ - 猫になりたい
和本果子 - やきいもちゃん
高山京子 - ひとでなし
無垢 - 初恋
砂霧 - 痛み
青星百恵 - お客さん
田中傲岸 - 濡れ衣
齋藤こもれび - 革命
へちゃ - Starman
械冬弱虫 - ほうし
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。 -
-
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。
今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、渡辺めぐみ、瀬崎祐、望田しんじ、真土もく、藤野栞、滝本政博、能美政通、伊藤テルの10名。投稿詩傑作集として45名、佳作集には96名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
【目次】
今月の1行 - 雲野くじら
★月刊ココア共和国目次
渡辺めぐみ - 共生区
真土もく - 霧
藤野 栞 - みにくい実
滝本政博 - 何処にいるのですか
能美政通 - パンダタオルをリプレイスにいってよかったね
瀬崎 祐 - 話者は誰だ?
望田しんじ - ココア共和国の漫画が読みたい
佐々木貴子 - 台本
秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ
いがらしみきお - メッセージ
栫伸太郎 - 海のつづきの
田中傲岸 - 詩論
きむさん - ぼくがうさぎだったころ
渋谷縷々子 - 混線、インターネット、魂あるいは世界
風巻けんず - 母娘
二月 - 嫉妬
澪沢 澪 - 詩役所
西藤そう - つくりて、緑の味
雲野くじら - カマキリ伯爵が言うことには
熊野ミツオ - ギリシャ
冬崎霧雪 - おそうじおばさん
木崎善夫 - AIタクシーと教授
西川真周 - ピストル看護師少女
あさとよしや - 決闘
吉岡幸一 - 焼き鳥屋の火男
いがらしみきお - はらはらする
伊藤テル - 貴方の人生にとって
まほろばしじみ - お知らせ
佐々木貴子 - 余命
岩佐 聡 - 父親と精霊
林 やは - 流動
高橋ミケ - 情報の氾濫
水沼エリオ - 明日世界が終わるなら
彼誰ミシ - 紫陽花の黒さの中に
夕空しづく - 延命
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。 -
-
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。
今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、池井昌樹、峯澤典子、きむさん、腹巻さしみ、森崎葵、菅沼きゅうり、伊藤テルの9名。投稿詩傑作集として45名、佳作集には90名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
【目次】
今月の1行 - 道森祐輔
池井昌樹 - あとかたもないものがたり
腹巻さしみ - 頭
森崎 葵 - home
菅沼きゅうり - チャイニーズ・レストラン
峯澤典子 - まだ見えない川を渡って
きむさん - さみしさ(のようなもの)
佐々木貴子 - 名前
秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ
いがらしみきお - メッセージ
まちだちづる - 貨幣の話
柊 - やさしい地獄の作り方
高山京子 - 女の子
繭中舞百合 - めざましどけい
椿堂義明 - アニバーサリー
亀乃 翼 - 撮影
田中傲岸 - 薔薇色の終章
吉岡幸一 - フンコロガシ
あのはしいつも - 寝る前に考えた
川嶋ゆーじ - 耳なしホウ・ウィッチ
紗智 - 荷物
道森祐輔 - 深夜にカップ麺を食べると翌朝悲鳴が聞こえる
桜井弓月 - 名も知られぬ者たちよ
竹津健太郎 - 象
東 星龍 - タイムリミット
いがらしみきお - れいばいしになりたかったおんな
伊藤テル - ドミリさん
まほろばしじみ - 落とし物
佐々木貴子 - 窮鼠猫を噛む
みまも - 稀に起きる出来事に必ずいえること
山下真里奈 - 地点B
中国地方 - その重さで
加藤雄三 - 火星探査機と教祖
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。 -
-
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。
今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、ツチヤタカユキ、杉本真維子、多田隈倫太、藤野栞、真土もく、滝本政博、能美政通、伊藤テルの10名。投稿詩傑作集として44名、佳作集には78名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
【目次】
今月の1行 - まちだちづる
ツチヤタカユキ - 早退性理論
藤野 栞 - こぼれそう
真土もく - 忘れた
滝本政博 - M.Sさま
能美政通 - 須賀川特撮アーカイブセンターを見学にいってよかったね
杉本真維子 - 猫の「八つ当たり」
多田隈倫太 - 詩が難しい
佐々木貴子 - 泣かせてください
秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ
いがらしみきお - メッセージ
柊 - 春の記憶
ミムオ - 新宿の胸
中国地方 - 母の日
塚本 愛 - おかあさん
秋山創亮 - 先生
熊野ミツオ - 報告
田村全子 - 眠れぬ原因は 存在だ
三刀月ユキ - ホワイトスリーブス
澪沢 澪 - 黙殺警察
吉岡幸一 - バナナ君
メンデルソン三保 - わたしがいない
赤井紫蘇 - エリみたいな
魚群探知機 - 傘
佐倉 潮 - ミッドナイト・コール
多田隈倫太 - Ctrl + Z
いがらしみきお - はちのすをとる
伊藤テル - とらさんは心身ともにとろとろ
艸ハエル - クサハエル
佐々木貴子 - 徳に
南雲薙 - 夢のレシピ
芋幹 - 空想
きむさん - おしゃべりシベリッタ
望田しんじ - 法みたい
青為樂人 - かえらない夏とかえったであろう春によせて
桜井弓月 - ぼくは歌が下手だから
笠原メイ - ラストベルト・キッズ
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。 -
-
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。
今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、青木由弥子、河津聖恵、渋谷縷々子、腹巻さしみ、菅沼きゅうり、森崎葵、伊藤テル、の9名。投稿詩傑作集として47名、佳作集には89名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
【目次】
今月の1行 - 三波 並
青木由弥子 - 飛行
腹巻さしみ - ライオット
菅沼きゅうり - バナナ・マジック
森崎 葵 - 新しい命
河津聖恵 - 詩は不思議な生き物
渋谷縷々子 - 生きているワケと言葉
佐々木貴子 - さがさないでください
秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ
いがらしみきお - メッセージ
ツチヤタカユキ - ℃
飛魚 - 寝転びたい
阿呆木種 - 肉塊跡
熊野ミツオ - ただの嘘
三波 並 - 自己覚知の途上に
香川 翔 - 溺愛
柳花 - 新入部員
近澤由茉 - 求婚のエチュード
冬夜 - 夕暮れの町
メンデルソン三保 - 向こう側の傷
高橋克知 - 手品師をやめた
風巻けんず - 昔懐かしあの日と君は
柊 - 星に願いを
石田 諒 - 自発者
渋谷縷々子 - わたしの血
北川 聖 - 現れた母
千頭和みほ - 生活の中のとりとめのない思案
いがらしみきお - うぉんばっとがおじいさんにあいにくるどうがをみた
伊藤テル - 顔
まほろばしじみ - 出口
佐々木貴子 - 心の中
アスフェリカル - 線路
染谷青吾 - 息するあいだ
桃ヶ山心一朗 - 作られ得た世界
佐倉 潮 - たたむ、6月、つぐむ
きむさん - 雨のきりん
械冬弱虫 - 森
山羊アキミチ - 否定
松風純子 - 詩の音
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。 -
-
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。
今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、野村喜和夫、森崎葵、木村キリコ、藤野栞、真土もく、滝本政博、能美政通、伊藤テル、の10名。投稿詩傑作集として44名、佳作集には97名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
【目次】
今月の1行 - 草柳世奈
野村喜和夫 - (サラキア飛んでくる・・・・・・)
藤野 栞 - 半端なくらし
真土もく - どちらですか
滝本政博 - 酒を買う夢を見た
能美政通 - 将棋を体験にいってよかったね
森崎 葵 - 眠るときに見る夢が好きである。
木村キリコ - 病気とふぁんたじぃ
佐々木貴子 - てとあ
秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ
いがらしみきお - メッセージ
高山京子 - マノンのように
ツチヤタカユキ - Broken Textbook
大里柊平 - 不器用
笠原メイ - ステフとジミー
西川真周 - そこは地球じゃないのかもしれない
草柳世奈 - チョコレート
北川 聖 - サーカス小屋
高平 九 - 穴
永井貴志 - 案内人
豊田和司 - 本たちは黙っている
エキノコックス - 花瓶
二月 - 大人
メンデルソン三保 - 砂漠の傘屋
木崎善夫 - AI秘書・トモエの場合
いがらしみきお - とじこめられている
伊藤テル - 趣味趣向
まほろばしじみ - シンデレラの実情 ①
佐々木貴子 - 恋愛中毒
伽戸ミナ - じごくの空気
染谷青吾 - 卒業(三月十五日)
くれこうへい - ライオン
井上璃乃 - 毎日のコツ
近澤由茉 - コトノハの世話
吉岡幸一 - 駄菓子屋のキイさん
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。 -
-
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいます。4月号は2022年度に寄せられた投稿作品から選考した第8回YS賞、第3回秋吉久美子賞、第3回いがらしみきお賞の受賞特集号となり、増ページで発行です。受賞者3名の発表と受賞第1作、秋亜綺羅、秋吉久美子、いがらしみきお、齋藤貢による選考過程を掲載。さらに投稿詩傑作集42名、投稿詩佳作集94名の詩人が登場します。詩は楽しくて深いものだと感じてもらえる編集に努めています。
【目次】
今月の1行 - 幸原水菜
秋亜綺羅 - 編集前記
谷川俊太郎 - 歌う石ころ
真土もく - 身体売買
能美政通 - 缶をリサイクルにいってよかったね
菅沼きゅうり - あたらしい空気で部屋を満たす
森崎 葵 - 街の平和を守ってる
伊藤テル - オテペン小唄【別れない】
2022年度 3賞特集
3賞受賞者発表
第8回YS賞受賞☆藤野 栞 - 偏頗 受賞対象優秀作品1
第8回YS賞受賞☆藤野 栞 - めがわるい 受賞対象優秀作品2
第8回YS賞受賞☆藤野 栞 - まともな夢が見れますように 受賞対象優秀作品3
秋亜綺羅 - 鳥かごはとび出すためにある 選考記録
藤野 栞 - pool 受賞第1作
藤野 栞 - 水やりの最中、虹がかかった 受賞の言葉
第3回秋吉久美子賞受賞☆滝本政博 - 夜の火事 受賞対象作品1
第3回秋吉久美子賞受賞☆滝本政博 - 晩年 受賞対象作品2
第3回秋吉久美子賞受賞☆滝本政博 - 雷鳴 受賞対象作品3
秋吉久美子 - 詩の概念は貫く 選考の想い
齋藤 貢 - 今年もまた多くの素晴らしい詩に 選考記録
滝本政博 - 銃声 受賞第1作
滝本政博 - 「ココア共和国」にて詩の多様性を学ぶ 受賞の言葉
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。 -
-
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。
今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、城戸朱理、菅沼きゅうり、伊渓路加、真土もく、森崎葵、伊藤テル、能美政通、の9名。投稿詩傑作集として42名、佳作集には102名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
【目次】
今月の1行 - 木崎善夫
秋亜綺羅 - 編集前記
城戸朱理 - 捜神
真土もく - 詩を
森崎 葵 - 愛おしい腕
菅沼きゅうり - 夜は何が食いたい?
伊藤テル - うしくんの干支計画
能美政通 - ピラミッドを浴びにいってよかったね
菅沼きゅうり - エンターテインメント.コンテンツとして
伊渓路加 - ひとつの土地や広場であるために
いがらしみきお - 弔辞
秋亜綺羅 - クマガイはわたしの何十倍も生きたよ
佐々木貴子 - クマガイコウキの本気
クマガイコウキ - 4コマ詩
クマガイコウキ - 日が昇ると
秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ
いがらしみきお - メッセージ
柊 - 行ってきます
染谷青吾 - 青い息
川嶋ゆーじ - ハロー・グッバイ
西川真周 - おとんは嘘つく
中国地方 - 木の影
藍下はる - 号哭
佐々木紫乃 - 手記、景色、無規則
高山京子 - 救い
メンデルソン三保 - バイバイ これまで ハロー これから
竹津健太郎 - 未亡人
ピンクのうさぎ屋 - 赤い糸
木崎善夫 - AI部下・ハチベエの場合
ツチヤタカユキ - 人工衛星少女と全69巻の君。
なおん - 母と娘
まちだちづる - ひとりごと
いがらしみきお - しなないようにいきている
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。 -
-
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。
今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、佐々木英明、海東セラ、エキノコックス、森崎葵、能美政通、菅沼きゅうり、伊藤テル、真土もく、の10名。投稿詩傑作集として42名、佳作集には101名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
【目次】
今月の1行 - 泊木空
秋亜綺羅 - 編集前記
佐々木英明 - 痛みについて
森崎 葵 - 世界のつづき
能美政通 - 地獄を巡りにいってよかったね
菅沼きゅうり - 若さ
伊藤テル - とらさんの絵
真土もく - 同心円の子供たち
海東セラ - 詩の自由
エキノコックス - 書くべくして書く
秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ
いがらしみきお - メッセージ
ツチヤタカユキ - プラネタリウム・テイクアウト・デイズ
メンデルソン三保 - 隣のおばあさん
木村キリコ - 蛇
ことぶき - 大けっさく
七草すずめ - オム と ライス
三刀月ユキ - ブタナ
藍下はる - 楽園
和本果子 - マイルール
猫被りのアーモ - 永遠を求めちゃう系ぬいぐるみ
吉岡幸一 - 雪だるま
現代詩ジェントルマン - 遺失物
城 雨音 - 声の中で
風何 - 満月
魚群探知機 - あたたかさ
荒木田慧 - 国
いがらしみきお - ねこがうんこする
秋亜綺羅 - 4コマ詩
佐々木貴子 - いよいよ神
あめ - 私だけが見つからない
柊 - ガラスの靴
川嶋ゆーじ - 冷たい雨
木崎善夫 - AI上司・ヒコザエモンの場合
森谷流河 - 夜行性
伽戸ミナ - パーティー開け
宇井香夏 - 月曜日
エキノコックス - 二十歳未マン
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。 -
-
皆さんからの投稿詩がメインディッシュ。詩壇の最前線にいるゲストも登場。素敵な詩をたっぷり楽しめます。
毎月、読者から詩作品を募り、新鮮な抒情や、理論と方法論の実験に満ちた素敵な作品たちをていねいに編んでいきます。その投稿詩は、秋吉久美子賞、いがらしみきお賞、YS賞への応募作とみなされ、3月に受賞者を発表します。
今月のゲストは、秋吉久美子、いがらしみきお、宮尾節子、福間健二、高山京子、真土もく、能美政通、伊藤テル、菅沼きゅうり、森崎葵、の10名。投稿詩傑作集として41名、佳作集には100名の詩人が登場。毎号、投稿詩を中心に編集していく予定です。詩は楽しくて、深いものだと感じてもらえる編集に努めます。
【目次】
今月の1行 - い川ちづる
秋亜綺羅 - 編集前記
宮尾節子 - わたしたちは皆ではない
真土もく - 紙と糸
能美政通 - ケーキを食べにいってよかったね
伊藤テル - とらさんの一人称
菅沼きゅうり - 歩く
森崎 葵 - 結晶
福間健二 - 展望よりも愛
高山京子 - 逃げ去る言葉、消える自分
秋吉久美子 - 投稿詩人たちへ
いがらしみきお - メッセージ
はち - おじじとおばば
渋谷縷々子 - 生き急ぐということ
ピンクのうさぎ屋 - 嫌いな君
吉岡幸一 - 雪の窓辺
nil - 亡び
まちだちづる - 約束
高山京子 - 飛び立つ前の
ツチヤタカユキ - 黒魔術師のSide Effects
七寒六温 - 愛される方法をカフスから学ぼう
久田高一 - カナリヤの短ブルース
角 朋美 - 冬飼いの友だち
笠原メイ - 一秒
あめ - 舞台と客席
金森さかな - 岬
いがらしみきお - さかなであるということ
秋亜綺羅 - 4コマ詩
佐々木貴子 - 自動
あらきりん - ねこのかいしゃ
エキノコックス - 朝に眠る
古谷祥多 - 神経
梔子 - 私のコドモ
草柳世奈 - 哀愁花
シマシマオ - それが何か?
市丸よん - アトムが見た夢
い川ちづる - ともしび
多田隈倫太 - 二.トマトが甘く包んでくれる
他
【著者】
秋亜綺羅
1951年生。詩人。宮城県仙台市在住。詩集『海!ひっくり返れ!おきあがりこぼし!』『透明海岸から鳥の島まで』『ひよこの空想力飛行ゲーム』『十二歳の少年は十七歳になった』。詩の絵本『ひらめきと、ときめきと。』(柏木美奈子共著)。エッセイ集『言葉で世界を裏返せ!』。第22回丸山豊記念現代詩賞受賞。「ココア共和国」 主宰。YS賞選考委員。
佐々木貴子
1970年生。詩人。宮城県仙台市在住。「詩とファンタジー」大賞受賞、第26回「詩と思想新人賞」受賞。第7回「びーぐるの新人」。詩集『嘘の天ぷら』で第30回歴程新鋭賞受賞。「ココア共和国」 編集。YS賞選考委員。
秋吉久美子
1954年生。俳優、歌手、詩人。静岡県富士宮市出身。徳島県日和佐町(現・美波町)、福島県いわき市育ち。『十六歳の戦争』『赤ちょうちん』『妹』など主演多数。アジア映画祭主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、ブルーリボン賞主演女優賞、モナコ国際映画祭主演女優賞など受賞多数。映画、TVで活躍中。詩集に『いない いない ばあ』『C・U next tuesday』など。秋吉久美子賞選考委員。
いがらしみきお
1955年生。漫画家。宮城県出身。1979年に雑誌『エロジェニカ』に投稿した「80,その状況」で漫画家デビュー。その後、4コマ漫画『ネ暗トピア』が大ブレイク。『あんたが悪いっ』で日本漫画家協会優秀賞、『ぼのぼの』で講談社漫画賞、『忍ペンまん丸』で小学館漫画賞など受賞多数。『BUGが出る』『かむろば村へ』『I』など人気作多数。いがらしみきお賞選考委員。 -
-
-