【感想】Dr.STONE reboot:百夜

稲垣理一郎, Boichi / 週刊少年ジャンプ
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
3
3
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • danner

    danner

    火星の人、ならぬ、衛星のロボ。
    愛しさと切なさとスケールのデカさと。
    長大な時間経過の描写が上手い作家は大好きだ。

    投稿日:2021.08.05

  • palebluedot

    palebluedot

    〉東京の夜空を通るたび灯を点らせます。その光を見ているうちきっとわかるでしょう。「ISSと」「レイが」「ここにいます」と──


    当代最高のジュブナイルSFマンガDr.STONEのスピンオフ。宇宙にいたことで石化の難を逃れた宇宙飛行士たちが地上管制無しで再突入するお話。それとそれから3718年の間、人間たちの帰還を待ち続けるひとりのAIの話。


    おお…自己増殖機械…ハードSFだ。「青い星まで飛んでいけ」だ。これを週刊少年ジャンプでやるとは!しかも週刊2本同時連載したという…。

    そして3000年の空隙をこう繋げるのか〜。すごいね。こういうスケールのお話大好きよ。レイがひたすら待ち続けるの切ない。泣いちゃう。

    「太陽系の外から来た小惑星の氷の中に閉じ込められている龍(っぽい生き物)」は星野之宣2001夜物語か何かに同じのあったけど、まんまだからオマージュかしらん(向こうは反物質生物だったか)。ラグランジュ点(L2)に置いたのでしばらく浮いてるだろうし、これが本編に関わってきたらワンダーですなあ…。いや小惑星迎撃の資源で全部使っちゃったかな?まったく触れられずに外伝だけの存在でもそれはそれで素敵ですけど…。

    監修あとがきにある、「正確さよりももっともらしさを」はSFというものの本質を突いていますね。
    続きを読む

    投稿日:2020.07.18

  • まなべ

    まなべ

    あんなに高性能のReiが、人間の寿命のことを知らないなんて…ってことが逆に良い。

    ずっと宇宙から送り続けられているサイン。
    そこに込められたメッセージは泣けてくる。

    投稿日:2020.05.15

  • N

    あっっこれ同時連載で話題になったやつか!??
    boichi先生週刊でこんだけ描くのってどういう生活なさって……
    はぁもうこれほんとだめ 大泣きしてしまった パパの愛、、、レイちゃんにいつか気づく日がきたとき千空がそこにパパの面影を見ることができると思うとおいおい泣いてしまう
    いやもう……人類全員助けるぜって圧倒的博愛の千空本人は唯一の家族がもう絶対にこの世に居ないって確定しとるやん……それでもパパの愛はなくならないし今でも宇宙にあるんだよ いつか絶対絶対レイちゃんに気付いてほしいし会ってほしいよ
    続きを読む

    投稿日:2020.05.09

  • けい

    けい

    このレビューはネタバレを含みます

    本編も好きですが、こちらも評価が高く泣けると言ったレビューが多く、気になり読んでみました。
    本当に泣けます。レイに早く気づいてあげてほしいし、千空に早く会わせてあげてほしいです。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.04.30

  • より

    より

    スピンオフというか番外編というか。
    ロボット君が健気で可愛い。そうか、いつか空を見てセンクウが気づくと良いねぇ。
    地球は宇宙からも守られていたんだというナントモ良いお話でした。

    投稿日:2020.03.10

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。