堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法
堤未果(著)
/幻冬舎新書
作品情報
「ショック・ドクトリン」とはテロや大災害など、恐怖で国民が思考停止している最中に為政者や巨大資本が、どさくさ紛れに過激な政策を推し進める悪魔の手法のことである。日本でも大地震やコロナ禍という惨事の裏で、知らない間に個人情報や資産が奪われようとしている。パンデミックで空前の利益を得る製薬企業の手口、マイナンバーカード普及の先にある政府の思惑など・・・・・・。強欲資本主義の巧妙な正体を見抜き、私たちの生命・財産を守る方法とは? 滅びゆく日本の実態を看破する覚悟の一冊。
もっとみる
商品情報
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 4.1 (37件のレビュー)
-
アメリカにいったい何が起きているのだろうか。
序章にある堤氏のことばは強烈でそしてざらざらとした、違和感の残るものでした。
・子どもの頃から憧れていた自由の国が、あっという間に全体主義国家のように…なっていく。
・大好きだった恋人の、しらなかった邪悪な顔を知ってしまったようで、毎日がショックの連続でした。
・ショック・ドクトリンとは、国や国民の大事な資産を合法的に略奪し、技術をお友達企業群が大儲けする手法です。
・強いショックで思考停止させ、いったん思想を白紙にしたところで、理想的な人格に作り替えるというこの手法、もし、これを個人じゃなく国家をターゲットに実行したらどうだろう。ショックの与えるのは個人でなく国家全体、そして破壊した後に、理想の経済システムと入れ替えるのだ。
なにが正義と自由だ。聖書を抱えながら、世界を植民地化していくような彼らに共感し、尊敬するとことなどなくなった。
本書は、今、昔よりずっとスピードが速くなったこの世界で、何が起こっているのかを多角的につかみ、全体像を見るスキルを身につけるヒントを差し出すための本です。
気になったことは以下です。
・真実とはいつの世も、努力なしには手に入らない貴重品なのです。ならば、と私は自分自身に言いました。「自分の手で探しに行こう」
・ショック・ドクトリンの5大ステップはこうです。
①ショックを起こす
②政府とマスコミが恐怖をあおる
③国民がパニックで思考停止する
④シカゴ学派の息のかかった政府が、過激な新自由主義政策を導入する
⑤多国籍企業と外資の投資家たちが、国と国民の資産を略奪する
・お金の流れで世界を見ると、米中は本当は仲がいい
・「え、米中って仲間なの?」と意外に思うでしょう。表向きに、いかにも対立しているように見えるのは、そのほうが都合がよいからです。
・「ウォール街の狼たちは、中国共産党の古くからの友人だ」
・自分の身体の声を聞き、あふれる情報とテクノロジーによって鈍ってしまった五感を再起動させて本来の力を取り戻してください。
・自分の頭で考えて判断する国民は、そう簡単にだますことはできません。
<マイナンバー>
・マイナンバーキャンペーンに投下された資金は、1兆8000億円。これは、すべての国立大学を無償化できる金額なのです。
・マイナ保険証を使うには、4ケタの暗証番号が必要です。それは認知症患者や寝たきり患者などはこまってしまいます。
・海外では問題だらけ、アメリカ政府が「カードは持ち歩くな」と警告。ズバリ、なりすまし被害が多すぎるのです。
・防衛省、外務省、警察庁、内閣官房、公安調査庁の5庁は、すぐに反対文書を作成し、政府に直訴し、マイナ身分証は導入しませんでした。
・公安トップが即座に警戒した、マイナポータルから情報が一括で盗まれ悪用されるリスクは私たち民間人にとっても同じなのではないでしょうか。
・ショック・ドクトリンを読み解くポイントの一つは、「歴史を見る」です。
・マイナンバーがないと、「行政が追加できないこと」は2つです。
①全国民の金融資産をリアルタイムで完全把握すること
②国民の思想と行動を把握すること
・本来、マイナンバーの利用範囲は、①税金、②社会保障、③災害対策の3分野です。
・いまは個人情報として保護されていても、政府が「公益として必要な情報です」と判断すれば、そんなルールは外されてしまいます。
・制度は「性悪説」で設計せよ。
<コロナショック>
・テレビは新聞、政府の言う台詞の中に「緊急事態」という言葉がやたら目につくようになったら注意してください。
・世界中の製薬メーカーによって、日本の国民皆保険制度はドル箱なのです。
・安全だと言い続けるなら情報公開を
<デストピア>
・2023年米海洋大気庁が公表したNASAの最新データは、地球が過去8年づっと冷え続けていることを示している
・太陽光パネル市場の8割を環境規制が世界でダントツにゆるい、中国の製品が占めている
・もっともらしい数字やデータは緊急時ほど疑うべし
・アメリカの圧力による脱酸素政策でドイツとに日本の車技術がつぶされかけているのは、偶然にしてはできすぎた話でしょう。
・世界最大の化石燃料を消費している真犯人は、アメリカの国防総省です。
・アメリカは1997年に京都議定書でさんざんごねて。軍事関係の炭素排出量報告義務からはちゃっかり外してもらっている。そして、もっとも優遇されているのは中国です。イスラエルや、サウジ、インドも同様、報告義務はありません。
<まとめ>
あふれかえる情報とスピードの中、仕掛けられるゲームが強欲さを増すほどに、五感を再起動して立ち止まり、長いスパンで歴史を紐解き、自分の頭で深く考える国民は、時間とともに輝きを増す、我が国の貴い財産になるでしょう。
目次
序章 9・11と3・11―私のショック・ドクトリン
第1章 マイナンバーという国民監視テク
第2章 命につけられる値札―コロナショック・ドクトリン
第3章 脱炭素ユートピアの先にあるディストピア
おわりに
参考文献
ISBN:9784344986923
出版社:幻冬舎
判型:新書
ページ数:264ページ
定価:940円(本体)
発行年月日:2023年05月
発売日:2023年05月30日第1刷
発売日:2023年06月15日第2刷続きを読む投稿日:2023.09.21
ショック・ドクトリンか。こんな話聞いたことなかったな、今までどれほど呑気に暮らしてきたのだろう。
もちろん、この人の言うことだって全てが正しいわけではないのだろう。
しかし、いつのまにかこの日本が日本…でなくなっている事態になっている可能性は本当にあるのかもしれない。
自分の人生の残りを、自分のために使うのか、自分の子供や孫の世代のために何かしていくのか。そう言うことを考えていかなければいけないのだろうな、そして実践も。続きを読む投稿日:2023.11.22
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。