「仕事が終わらない人生」が180度変わる 努力に頼らず「要領がいい人」になる40のコツ
菅原洋平(著)
/アスコム
作品情報
「あの人は、いったい1日が何時間あるんだろう?」と思ってしまうほど、物事を段取りよくテキパキこなす人って、いますよね。
「それに比べて自分は・・・」と頭を抱えてしまう。
では、そいうい「要領がいい人」たちは、生まれつき頭がよかったり、センスや才能の持ち主だったりするのでしょうか?
いえ、「要領がいい・悪い」は、決して才能やセンス、ましてや生まれつきの頭のよさの問題ではありません。
「要領がいい人」は、ほんの少し、「脳の使い方」が違うだけ。
この本では、「要領がいい」ということを、「ゴールへの最短距離を進めること」と定義し、その方法を、最新の脳科学から解き明かします。
ではここで、あなたに質問です。
次の中で、「要領がいい」と思う人の特徴はいくつありますか?
・マルチタスクでどんどん仕事をこなす
・なんでもよく覚えている
・臨機応変に対応できる
・連絡のレスポンスがいつも速い
・失敗せずに常に結果を出す
・考え方がポジティブ
実は、答えは0個。
これらはすべて、「要領がいい人」の間違ったイメージです。
まずは、その思い込みからあなたを解き放ちます。
そして、脳の使い方を変えることで、あなたを「要領がいい人」に変えていきます。
「脳の使い方」と聞いて、身構えてしまった方、ご安心を。
決して難しいことは書いていません。
たとえば
・複数の仕事を抱えたときは15分ごとの「サーキット」で回す
・「またやっちゃった・・・」というつぶやきを「またやるな」に置き換える
・優先順位がつけられないときは「ビンゴゲーム」理論
・一仕事終えたら、次の仕事にちょっとだけ手をつける
いかがでしょう。
詳しくは本で紹介しますが、どれも「それはムリだよ」とは思わない、とても簡単にできることです。
でも、たったこれだけで「脳が勝手に要領がいい行動をしてくれるようになる」と聞いたら驚きませんか?
そう。
「要領がいい人」になるために大切なのは、脳の特性を知り、脳が存分にその力を発揮できるように行動や考え方を少し変えること。
この本の著者は、国立病院機構で脳のリハビリテーションに従事した作業療法士です。
そしてその後、1000件以上の企業研修を通じて、現場の悩みの解決や、仕事のパフォーマンスを最大化するためのアドバイスを行ってきました。
今回のテーマである「要領がいい人になるコツ」は、その集大成です。
・脳の暴走を10秒で止める必殺技
・余計な情報に振り回されないコツ
・先延ばしをなくす超簡単な脳科学メソッド
・ 脳の「修正力」を引き出す魔法の口ぐせ
・失敗を繰り返さないドーパミン活用術
・脳の「標準ルート」の修正法
・ワーキングメモリで記憶容量を節約
・「すぐやらない」が正解な時
・段取りを決める「作業の走力」
・効果大の先取仮眠術
・要領がいい人ほど紙を使うわけ
・同時系と継次系、2つの型で考える身近な「要領の悪い人」との付き合い方
・要領がいい人になる「ノート術・メモ術」
・・・・・・etc
数えてみたら40個もありました。
「これ、実践しやすそう!」と思ったものから、ぜひ試してみてください!
もっとみる
商品情報
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 3.0 (1件のレビュー)
-
言ってることは分かるけど、実践できるものとできないものがあると思った。
具体的に、俺は物忘れが多いから思い出すために良い方法を探していたが、この本では『何かの体験に関連付けて覚えると良い』という話があ…った
関連付けて覚えれるほどの体験が少ないため採用できなかった‥とか、です!
ほとんど知識の寄せ集めの内容だったので、いまいち!続きを読む投稿日:2023.05.16
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。