Biophilia (2014年夏号)
アドスリー(出版)
/アドスリー
作品情報
特集1 診療情報とゲノム情報の蓄積と活用から見えてくる未来 大江 和彦(東京大学大学院) 特集2 「東北メディカル・メガバンク事業」における創造的復興と次世代医療への挑戦 清元 秀泰、山本 雅之(東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)) 特集3 ヒトゲノム解析における「偶発的所見」なるものへの対応をめぐって 武藤 香織(東京大学医科学研究所) 特集4 ゲノムコホート研究とバイオバンクにおける倫理的配慮─二次利用に関して 玉腰 暁子(北海道大学大学院) 特集5 地域住民ベースの分子疫学コホート研究に求められる情報公開 三代 泉、津金 昌一(国立がん研究センター がん予防・検診研究センター) 特集6 ゲノムコホート研究の「倫理的課題の検討」をめぐる光と影 田中 英夫(愛知県がんセンター研究所) 特集7 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) 新田 裕史、須田 英子(国立環境研究所 エコチル調査コアセンター ) 特集8 オーダーメイド医療の実現プログラム(BBJ)における社会との接点─倫理的配慮と研究の透明化をめざして 洪 賢秀(東京大学医科学研究所) 特集9 患者さんに支えられる国立がん研究センターバイオバンク 小林 いずみ、吉田 輝彦(国立がん研究センター研究所) 特集10 糖尿病の病態遷移、電子カルテ情報、レセプト情報 佐藤 直市(飯塚病院) トピックス 2型糖尿病に関する研究開発の方向性 ─大規模専門家アンケートから得られた示唆─ 重茂 浩美、小笠原 敦(文部科学省科学技術・学術政策研究所) 総説 地域連携による新製品開発オホーツクで育まれる農大ブランド 永島 俊夫(東京農業大学) 連載 研究と研究倫理 第1回 研究不正はなぜ起き続けるのか 倉地 幸徳(ミシガン大学名誉教授) 連載 超高齢社会を元気で安心に過ごしていただくための歯科の役割 第5回 安心、安全なインプラント治療 上野 大輔(鶴見大学歯学部附属病院) 連載 医工連携 第4回 “複合型マッチングスキーム”として進化を遂げる本郷展示会 柏野 聡彦(一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 理事、三菱UFJ リサーチ&コンサルティング) 連載 Silva ScientiaeXXXI ─科学実験の再現性─ 久原 孝俊(順天堂大学大学院医学研究科 アトピー疾患研究センター)※デジタル版には一部収録されていない記事がございますので、ご了承ください。
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- Biophilia
- 著者
- アドスリー
- 出版社
- アドスリー
- 書籍発売日
- 2014.07.10
- Reader Store発売日
- 2014.07.14
- ファイルサイズ
- 56.3MB
- シリーズ情報
- 既刊36巻
以下の製品には非対応です
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
この作品のレビュー
平均 0 (0件のレビュー)
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です
続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です